常栄山 心法寺(しんぽうじ)
住所●千代田区麹町6-4-2
宗派●浄土宗
本尊●阿弥陀如来
最寄駅●JR「四谷」駅
元は推古天皇時代、三河国に開かれた「泰法寺」だったが、徳川家康江戸入府の際、幕府より寺地を受け慶長2(1597)年に 心法寺として開山した。本尊・阿弥陀如来像は行基作とも伝えられる、千代田区では唯一墓地を持つ寺である。
東京三十三観音霊場15番札所
常栄山 心法寺(しんぽうじ)
住所●千代田区麹町6-4-2
宗派●浄土宗
本尊●阿弥陀如来
最寄駅●JR「四谷」駅
元は推古天皇時代、三河国に開かれた「泰法寺」だったが、徳川家康江戸入府の際、幕府より寺地を受け慶長2(1597)年に 心法寺として開山した。本尊・阿弥陀如来像は行基作とも伝えられる、千代田区では唯一墓地を持つ寺である。
東京三十三観音霊場15番札所